お知らせ
NEWS & TOPICS
2021.4.9シタラ興産
第17回埼玉ちゃれんじ企業経営者表彰が発表されました。
本日の日刊工業新聞(令和3年4月9日号)に第17回埼玉ちゃれんじ企業経営者表彰が発表され、
弊社代表取締役設楽竜也が埼玉県知事賞を受賞しました。
是非、ご覧下さい。
なお、来る4月26日にロイヤルパインズホテル浦和にて表彰式が執り行われます。
The 17th Saitama Challenge Corporate Management Award has been announced.
]The 17th Saitama Challenge Corporate Management Award has been announced
in today's Nikkan Kogyo Shimbun (April 9, 2021).
our president, Ryuya Shitara has received the Saitama Governor's Award.
please have a look!
The award ceremony will be held at the Royal Pines Hotel Urawa on April 26th>
we are looking forwaeding your positive response.
2021.3.13シタラ興産
第3回SDGs私募債を発行しました。
この度、株式会社シタラ興産は第3回SDGs私募債を武蔵野銀行より発行しました。
発行手数料の一部をSDGsの取り組みを行っている団体に寄付する予定です。
また埼玉新聞の3月13日号に弊社私募債発行の記事が掲載されました。是非ご覧下さい。
弊社は今後もSDGsの取り組みを積極的に推進して参ります。
Shitara Kousan has issued the 3rd SDGs Private Placement Bonds from The Musashino Bank.
We plan to donate part of the issuance fee to organizations that are working on the SDGs.
In addition, an article about the issuance of our private placement bonds published in the March 13 of Saitama Shimbun.
Please have a look.
We will continue to actively promote the efforts of SDGs.
2021.3.11シタラ興産
震災から10年 被災者の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
東日本大震災から10年が経過しました。今も尚、地震が起こるたびに10年前の衝撃が鮮明に思い出され、復興したかのように見えても人々の心に大きな傷跡を残しています。犠牲者の皆様に哀悼の意を表するとともに、当たり前のようにあった日常・大切な家族・戻らない時間を奪われた被災者の皆様へ心よりお見舞いを申し上げます。
多くの人の抱える悲しみに対し、私たちは何ができるのでしょうか。10年間問い続けて参りました。私たちはこれからも支援を惜しみません。私たちはこれからも東北を応援し続けます。風化させるのではない、本当の意味で皆が心から前向きに生きられる『復興』するその日を目指して—-。
we would like to express our deepest sympathies to all the victims of Eastern Japan earthquake disaster.
Ten years have passed the Great East Japan Earthquake. Even now, every time an earthquake occurs,
the impact of 10 years ago is vividly remembered, and even if it looks like it has been restored,
it leaves a big scar on people's hearts.
We would like to express our condolences to the victims
and extend our deepest sympathies to the victims who have been deprived of their daily lives, important families,
and time not to return.
What can we do to deal with the sadness of many people. we have been asking questions for 10 years.
We will continue to support you. We will continue to support Tohoku.
Aiming for the day of "reconstruction" where everyone can live positively from the bottom of their hearts.
2021.3.10シタラ興産
大盛況イベントを終了になりました。
本日の大盛況イベントで持ち込みのお客様や一般のお客様や従業員の皆様が少しでも幸せになりましたかと思います。
今回の大盛況イベントを終了になりました。
お越しいただき本当にありがとうございました。
これからもイベントの予定をいたしますのでどうぞ、お楽しみにされて下さい。
皆様のお越しをお待ちしております。
we hope that today's great success event made our customers and employees happy as much as possible.
This great success event has ended.
Thank you very much for coming.
We are planning the next event, so please look forward to it.
We look forward to welcoming everyone.
2021.2.22シタラ興産
令和2年度彩の国埼玉環境大賞奨励賞を受賞しました。
この度、弊社は埼玉県の取り組みである令和2年度彩の国埼玉環境大賞の奨励賞を受賞しました。
来る3月9日に埼玉県知事公館にて表彰式が執り行われます。
We received Encouragement Award of 2020 Saitama Environmental Awards .
This time, we received the Encouragement Award of the Saitama Environmental Awards 2020.which is an initiative of Saitama Prefecture.
The award ceremony held on 9th March Office of Saitama Prefectural Governor.
Thank you for your cooperation.
2021.1.28シタラ興産
お知らせ
シタラ興産本社では下記の期間、外壁塗装行いますのでご案内申し上げます。
外壁塗装期間中は何かとご迷惑をお掛けすること存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
外壁塗装期間
2021年2月2日(火)~2021年2月27日(土)
Information!
We would like to inform you that the exterior walls will be painted
at Shitara Kousan Head Office during the following period.
We apologize for any inconvenience caused during the exterior wall painting period,
Thank you for your understanding.
Painting Period From 2021/2/2/ to 2021/2/27
2021.1.14シタラ興産
お知らせ
本日より毎週木曜日19時テレビ埼玉にて【シブサワ解体深書】という番組が始まります。
弊社はスポンサーとして協賛しています。
皆様是非ご覧ください。
Information !
A program called [Shibusawa Kaitai shinsho] starts from today at 19:00pm.
It starts every Thursday at 19:00pm on TV Saitama.
Our company is cooperating as a sponsor.
Please have a look.
2021.1.6シタラ興産
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご愛情賜り、誠にありがとうございました。
本年も弊社社員一丸となって、更なるサービスの向上や、新しいプラント施設の計画推進など、皆様のお期待に答えて参る所存でございます、何卒ご愛顧の程よろしくお願いします。
本年も皆様にとって素晴らしい一年となりますように心より祈念申し上げます。
なお、新型コロナウイルス感染拡大予防の為、ご訪問による新年のご挨拶を控えさせて頂きます。何卒よろしくお願い申し上げます。
シタラユナイテッドグループは本日より通常営業致しております。
Happy new year.
Thank you very much for your special love during last year.
We will continue to meet your expectations this new year,
such as further improving services and promoting plans for new incineration facilities.
Thank you for your supporting.
we sincerely hope this year will be a wonderful year for all of you.
In addition, in order to prevent spread of New coronavirus infection, please refrain from New year greeting by visiting.
Thank you for your cooperation.
Shitara United Group opens from today.
2020.12.29シタラ興産
年末のご挨拶
今年も残るところあとわずかになりました。
皆様には一年大変お世話なり、心より感謝申し上げます。
今年はコロナの影響で大変な一年となってしまいましたが、来年は無事に収束して、良い年になる事を願うばかりです。
シタラユナイテッドグループは来年も更なる発展、飛躍を目指し、従業員一同誠心誠意努力して参りますので、より一層のご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
なお、弊社の年末年始の休業期間は下記の通りとなっております。
年末年始休業期間:12月30日〜1月5日
来年も本年同様、変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い致します。
There are only a few left this year.
We would like to express our sincere gratitude to all of you for your continued support the year.
This year has been difficult year due to the influence of Corona, but We just hope that next year will be a good year. Shitara United Group will continue to make sincere efforts with aim of further development and forward next year, and we would like to request for your continued support.
The holidays for the year-end and New Year holidays are following:
Year-end and New Year holidays: December 30th-January 5th
We look forward to your continue support next year like this year.
Thank you very much.
2020.12.28シタラ興産
埼玉新聞12月28日号に掲載されました。
本日の埼玉新聞(令和2年12月28日号)に
弊社、代表取締役設楽竜也と立正大学地球環境科学部 学部長・教授
鈴木厚志様の対談記事が掲載されました。
是非、ご覧ください。
It was published in December 28.
Today, (December 28,2020)
A Dialogue article of Our company, President Ruya Shitara and
Rissho University Faculty of Global Environment Sciences, Professor
Atsushi Suzuki was published on Saitama Newspaper.
Please have a look.
2020.12.28シタラ興産
深谷市岡部地区の皆様より激励のお手紙を頂戴しました。
本日、弊社の深谷市一般廃棄物収集運搬業務委託事業に従事している社員に深谷市岡部地区在住の市民の方々から激励のお手紙を頂きました。ありがとうございました。
こうした温かい励ましのお言葉がやりがいとなります。今後とも日々精進して参りますので
宜しくお願い致します。
We received a letter of encouragement from people of Okabe area Fukaya city.
Today, we received a letter of encouragement from people living in the Okabe area of Fukaya City
Our employees engaged in the Fukaya City municipal waste collection and transportation.
These warm words of encouragement are rewarding us.
We will continue to devote our service every day.
thank you very much.
2020.12.25シタラ興産
「彩の国みどりの基金」への寄付に対して感謝状を贈呈されました。
弊社,代表取締役設楽竜也がみどりの再生推進へ大きく寄与した事で
埼玉県知事大野元裕様より感謝状を頂きました。
これからも推進活動に邁進して参ります。
A letter of appreciation was presented for the donation to the Sai no Kuni Midori Fund.
Our Company, President Ryuya Shitara, contributed greatly to the promotion of green regeneration.
We received a letter of appreciation from Mr. Motohiro Ohno, Governor of Saitama Prefecture.
We will continue to forward with promotion activities.
2020.12.22シタラ興産
令和2年度産業廃棄物処理業「3S運動」最優秀賞を受賞しました。
本日、埼玉県知事大野元裕様より令和二年度埼玉県産業廃棄物処理業「3S運動」最優秀賞
(スマイル、セイケツ)を受賞しました。
2017年にスタイル最優秀賞を受賞していますので、今回スマイル、セイケツ、スタイルの
最優秀賞三冠を達成しました。
これからもより一層3S運動を推進して参ります。
we participated in the award ceremony for the Excellence Award of the
"3S Campaign" for the industrial waste treatment industry in 2020.
Today, Mr. Motohiro Ohno, Governor of Saitama Prefecture,
awarded the Saitama Prefecture Industrial Waste Disposal Industry
"3S Campaign" Grand Prize (Smile, Sanitary) for the 2020.
Since we won the Best Style Award in 2017,
we have achieved the Triple Crown of Best Style for Smile, Sanitary, and Style.
We will continue to promote the 3S movement.
2020.12.11シタラ興産
埼玉県環境産業振興協会青年部の皆様がサンライズFUKAYA工場見学にいらっしゃいました。
令和2年12月11日に埼玉県環境産業振興協会青年部の皆様がお越しになり
サンライズFUKAYA工場施設見学会が行われました。
寒い中お越し頂き誠にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
On December11,2020,Sunrise FUKAYA Factory facilities visit was held
by Saitama Prefecture Environmental Industry Promotion Association Youth Department .
Thank you for visiting us.
We look forward to working with you in the future.
2020.12.4シタラ興産
深谷市主催のDEEPVALLEY AgritechAward表彰式に協賛企業として参加しました。
本日、深谷市新庁舎にて第2回DEEPVALLEY AgritechAward表彰式が執り行われました。
弊社は協賛企業として参加しました。最優秀賞、協賛企業賞受賞の皆様おめでとうございました。
We participated in the DEEP VALLEY Agritech Awards Ceremony sponsored by Fukaya City as a supporting company.
Today, the 2nd DEEP VALLEY Agritech Award Ceremony was held at the Fukaya City New Government Building.
We participated as a supporting company.
Congratulations to all the winners of the Grand Prize and the Sponsoring Company Award.
2020.12.1シタラ興産
年末年始休業のお知らせ
平素は格別のご厚誼に誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、弊社は下記の通り年末年始休業とさせていただきますので、
宜しくお願い致します。
令和2年12月30日(水)~令和3年1月5日(火)
令和3年1月6日(水), 7日(木)と8日(金)は人数を制限した体制で通常営業させていただきます。
休業期間内に何がございましたら営業部までご連絡ください。
TEL 048-574-0310
内線1番 本社、
内線2番サンライズ
※令和3年1月12日(火)より通常営業開始致します。
宜しくお願い致します。
来年も皆様にとって良い年になるようおお祈り申し上げます。
Notice of year-end and New year holidays!!
we would like to heartily thank you for your continued support.
we are sorry to say that we are going to close company due to end of the year according to the following period
From 30thDecember 2020 to 3rd January 2021.
we open on 6th,7th and 8th January 2021 with limited number of people.
If you have a something during the holiday period, please contact the sales department of our company.
TEL 048-574-0301
head office number 1
Sunrise number 2
※Normally Our company starts on 12th January 2021.
we pray coming year will be a good year for everyone !
thank you very much!
2020.11.19シタラ興産
埼玉りそな銀行よりSDGs私募債の盾を授与されました。
‘‘埼玉りそなSDGs私募債新型コロナ医療支援ファンド”の発行に伴い、
この度埼玉りそな銀行深谷支店黒堀支店長様より記念の盾が贈呈されました。
Saitama Resona Bank awarded us a shield of SDGs Private Placement Bonds
New Corona Medical Support Fund”,
this time a memorial plaque was presented by Mr. Kurobori, Branch Manager
of Fukaya Branch of Saitama Resona Bank.
Thank you very much !
2020.10.14シタラ興産
リバーホールディングス(株)様によるサンライズFUKAYA工場施設見学会が行われました。
本日、リバーホールディングス(株)様によるサンライズFUKAYA工場施設見学会が行われました。
今回は弊社のAI自動選別ロボットの輸入代理店である(株)サナース様のご紹介による 見学会とあって通常より技術的な部分をメインにご紹介させて頂きました。
産業廃棄物業界に本格的にAIロボットの導入が進みつつある様に思います。
ご来社ありがとうございました。
Today,Sunrise FUKAYA factory facilities tour was held by River Holdings Company .
This time a tour introduced by our AI automatic separation Robot import agency Saners company . We introduced technical part mainly .
Industrial Waste industry installation of AI Robot is progressing in regular .
Thank you for visiting us .
2020.10.1シタラ興産
令和3年度入社社員の内定式が行われました。
株式会社シタラ興産にて令和三年度に入社される6名の方の内定式が行われました。
来年4月よりシタラ興産の一員としての活躍を期待しております。
皆様よろしくお願いいたします。
Entry Ceremony held.
Shitara Kousa held entry ceremony for Reiwa 3rd years. New six employees will join at our company.
Congratulations for joining us and welcome at Shitara kousan.
We look forward to your success as a member of shitara Kousan.
Thank you for your cooperation.
2020.9.26シタラ興産
埼玉県条例に基づく環境影響評価調査説明会について
拝啓 初秋の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
この度、弊社新規事業工場建設のため、埼玉県条例に基づく環境影響評価を行うにあたって下記添付資料にて調査内容のご説明させていただきます。
コロナウィルス感染拡大防止による措置の為、ご来場者される方を事前に氏名・住所・連絡先確認をさせていただくこととなっております。
任意参加になりますので強制参加ではございません。
ご参加希望の際は弊社までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
敬具
連絡先
株式会社シタラ興産
TEL:048-574-0310
FAX:048-574-0312
担当(宮下、谷ツ田)
2020.8.27シタラ興産
深谷市より表彰されました。
この度、日頃より深谷市への貢献を評価して頂き表彰されました。
今後とも市民の皆様のお役に立てるよう努めて参りますので、
引き続きよろしくお願い致します。
we have been awarded by Fukaya City.
On this time, we have been awarded by Fukaya City for continuing contribution to Fukaya City .
we will make to continue every effort to serve all our citizens, from now .
so we look forwarding to your continue support .
Thank you .
2020.8.19シタラ興産
第2回SDGs私募債を発行しました。
この度、株式会社シタラ興産は埼玉りそな銀行深谷支店第1号となる、
“埼玉りそなSDGs私募債新型コロナ医療支援ファンド”を発行しました。
日々コロナ対策に尽力されている医療関係の方々に微力ながらお役に立てれば幸いです。
The second time SDGs private placement bonds has been issued.
This time, Sitara Kousan becomes the first of Saitama Resona Bank Fukya Branch ,
“Saitama Resona SDGs private placement Bond New Corona Medical support fund has been issued“.
we hope that it will be useful medical related person who are making every effort to prevent Corona every day .
2020.8.11シタラ興産
Shitara Times 第二回発刊になります。
第二回は、プロボクサーから廃棄物処理会社へ
専務取締役 設楽 賢太となります。
是非、ご覧下さい。
This time senior managing director KENTA SHITARA of waste processing company
SITARA KOUSAN has published on Sitara Times. who came from professional Boxer of Japan.
Shitara Times is monthly newsletters of our company .
please have a look .
thank you .
2020.7.27シタラ興産
今年は空調服を導入しました。
新型コロナも未だ収束の兆しを見せず、梅雨空も長く続いております。
そして梅雨があければ暑い夏がやって来ます。
作業を少しでも良い環境で行える様に、
今年は空調服を導入しました。
社員一丸となって今年の夏も乗り越えて行きます。
2020.6.12シタラ興産
就任のお知らせ。
本日、弊社代表取締役の設楽竜也が公益社団法人全国産業資源循環連合会青年部協議会の
関東ブロック長に就任する運びとなりました。
今後は皆様のご期待に添うべく専心努力して参りますので変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げます。
2019.2.27シタラ興産
工場見学に関するお知らせ
平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
5・6月のサンライズFUKAYA工場の施設見学は予約数が上限に達したため、
お受けすることができません。
大変申し訳ございませんが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
2018.11.13シタラ興産
横浜市一般廃棄物許可業協同組合の皆様が施設見学にいらっしゃいました。
横浜市一般廃棄物許可業協同組合の皆様が、弊社サンライズFUKAYA工場へ施設見学にいらっしゃいました。
当日は、遠路お越し頂き誠にありがとうございました。
2018.11.6シタラ興産
平成30年度産廃スクラム34施設見学会が実施されました。
平成30年度産廃スクラム34に参加されている全国の地方自治体関係者の皆様が、弊社サンライズFUKAYA工場へ施設見学にいらっしゃいました。
当日は、遠路お越し頂き誠にありがとうございました。
2018.11.2シタラ興産
平成30年度主要都道府県産業廃棄物担当課長会議の施設見学会が実施されました。
平成30年度主要都道府県産業廃棄物担当課長会議出席者の皆様が弊社サンライズFUKAYA工場へ施設見学にいらっしゃいました。
当日は、全国より遠路お越し頂き誠にありがとうございました。
2018.10.25シタラ興産
産業廃棄物3R実践講習会にて講演をさせて頂きます。
来月11月7日、長野県で産業廃棄物3R実践講習会されます。弊社代表取締役設楽竜也が「WasteSeparationwithRobotsAI、IoT機械化導入促進に向かって~日本における今後の少子高齢化に向けた人材育成、グローバル化人材採用の取り組み~」をテーマに講演をさせて頂きます。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
会場:長野県庁講堂 2018年11月7日(水) 13:30~16:30
どなたでも参加でき、入場無料です。
参加方法、その他詳細は下記のページよりご覧下さいませ。
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/happyou/301005press.html
2018.5.18シタラ興産
東京ビックサイトにて講演をさせて頂きます。
今月5月22日~25日の4日間、東京ビックサイトにて2018NEW環境展が開催されます。
開催期間中5月25日(金)NEW環境展記念セミナー【廃棄物分野へのAI・ⅠOT導入と
省人・省力・技術革新】にて弊社代表設楽竜也が講演をさせて頂きます。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
会場 東京ビックサイト 会議棟6階
5月25日(金)10:00~16:30
費用 15,000円
講演30分前より会議棟6階セミナー受付で申込み頂けます。(定員になり次第締め切らせて頂きますので、詳細は直接会場にお問い合わせ下さい。
tel:03-6685-9392
https://www.nippo.co.jp/n-expo18/
2018.5.17シタラ興産
第11回埼玉ロボットビジネス交流会にて講演をさせて頂きました。
2018年5月16日に弊社代表設楽竜也が講演をさせて頂いた第11回埼玉ロボットビジネス交流会の概要がロボスタのレポートにて掲載されております。
是非ご覧下さいませ。
https://robotstart.info
2018.4.4シタラ興産
日本テレビ「ウェークアップ!ぷらす」でサンライズFUKAYA工場が取り上げられます。
4月7日(土)日本テレビ「ウェークアップ!ぷらす」でサンライズFUKAYA工場が取り上げられます。
是非ご覧下さい。
2018.3.30シタラ興産
第9回3Rリサイクルセミナーに参加させて頂きました。
3月30日 一般社団法人日本産業機会工業会 第9回3Rリサイクルセミナー「リサイクル産業のイノベーションに向けて」の講演会にて、弊社サンライズFUKAYA 部長 宮下智則が、講師としてお招き頂き「AIを搭載したロボット選別システムの活用」について講演させて頂きました。
こちらの3R リサイクルセミナーは経済産業省、環境省、国立の研究所、大学の教授の方々等が参加される、まさに日本の環境ビジネスの将来を最前線で引っ張っている団体であります。
セミナーに参加させて頂き、環境ビジネスで将来起こりえる問題や、循環型社会をどの様に構築していくかなど大変勉強になりました。
この様な会にお招き頂いた事を光栄に思うと共に、私達に課せられている使命に改めて気づかされるとても良い機会となりました。
2018.1.12シタラ興産
NHK“おはよう日本”でサンライズFUKAYA工場が取り上げられます。
NHK1月22日放送の“おはよう日本”のコーナーけさのクローズアップで、サンライズFUKAYA工場が取り上げられることになりました。
ご興味のある方はご覧ください。
2017.10.23シタラ興産
サンライズFUKAYA工場が彩の国工場に指定されました。
サンライズFUKAYA工場が上田清司知事より彩の国工場に指定されました。
本日、埼玉県知事公館にて彩の国工場指定式に参加しました。
彩の国工場とは、
【技術力や環境面で優れている工場を、埼玉県知事が豊かな彩の国づくりの協力者として指定するものです。
「彩の国さいたま」の多くの工場が、働く人にとっての「良き生活の場」、地域にとっての「良き隣人」、そして様々な形の社会貢献に取り組む工場になっていただきたいと考えます。
そこで、工場が目指すべき一つの姿である「地域に愛される工場づくり」を、より多くの工場に広めるとともに、より一層の地域や社会との交流、より良い工場環境づくりを願うものです。】
弊社も他の工場の模範となるべく邁進して参ります。
2017.7.1シタラ興産
(一社)資源循環ネットワーク主催のセミナーに講師として出演します
廃棄物処理・リサイクルIoT導入促進協議会平成29年度第1回ワーキンググループに講師として参加します。
ご興味のある方はぜひお越しください。
場所:品川フロントビルB1階品川フロント会議室
日時:7月24日(月)13:30~17:30
2017.5.27シタラ興産
2017NEW環境展が無事に終了しました。
5月23日より26日まで東京ビッグサイトで開催されていました2017NEW環境展に弊社も出展していました。
関係各位の協力もありまして無事に終了することが出来ました。また、ご来場頂きました皆様にも改めまして御礼申し上げます。
2017.5.12シタラ興産
産業技術総合研究所SUREコンソーシアムCLUB会員に承認されました。
産業技術総合研究所SUREとは戦略的都市鉱山研究拠点のことであり、
1.経済的な都市鉱山開発の確立による我が国の金属資源循環率(自給率)の向上
2.リサイクラの技術向上に伴う都市鉱山市場の拡大
3.我が国のリサイクル装置産業の成長とリサイクルプラントの国産化
など、我が国における戦略的都市鉱山の早期社会導入を目指す研究活動組織です。
2017.3.20シタラ興産
弊社、代表取締役設楽竜也が第8回リサイクル技術セミナーに講師として出演します。
来る3月24日、国立研究開発法人産業技術総合研究所つくばセンター西でSUREコンソーシアム事務局主催による、第8回リサイクル技術セミナーが開催されます。
今回、セミナー内で招待講師として講演します。第8回技術セミナー
2016.11.10シタラ興産
サンライズFUKAYA工場がとうきょうさんぱいに掲載されました。
平成28年10月27日(木)、東京都作業廃棄物協会・建設廃棄物委員会・東京建設業協会・東京建物解体協会が株式会社シタラ興産サンライズFUKAYA工場施設見学にお越し頂きました。とうきょうさんぱいH28.11.10
2016.9.12シタラ興産
弊社、代表取締役設楽竜也が一般社団法人日本ロボット工業会、日刊工業新聞社主催JapanRobotWeek2016にて講師として出席します。
10/19~10/21に東京ビッグサイトで実施されます、JapanRobotWeek2016、ものづくりマッチングJapan、2016洗浄総合展にてロボット導入実証事業について講演を行います。
皆様どうぞお越しください。なお、詳細は下記の通りとなっております。
日時:10月21日15時より開始
場所:経済産業省ロボット実証事業ブース内
URL:http://biz.nikkan.co.jp/eve/s-robot/list.html
2016.9.1シタラ興産
弊社、代表取締役設楽竜也が日報ビジネス主催“廃棄物・環境セミナーウィーク2016in関西”に講師として出席します。
日時:平成28年10月19日(水)10:00~
会場:大阪産業創造館5階研修室
廃棄物、環境セミナーウィークin関西
2016.8.8シタラ興産
株式会社シタラ興産、サンライズFUKAYA工場の産業廃棄物処分業の許可証が発行されました。
平成28年8月8日株式会社シタラ興産、サンライズFUKAYA工場の産業廃棄物処分業の許可証が埼玉県庁より発行されました。
51条、15条施設、平成28年度ロボット導入実証事業認定工場「経済産業省」となっております。
今後もゼンロボティクスリサイクラー設置工事が続きますが破砕、選別、油水分離、保管施設等は使用できますので、お気軽にお問合せやご見学にいらしてください。
皆様のご来場お待ちしております。
2016.5.30シタラ興産
平成28年度 ロボット導入実証事業に採択されました。
弊社は経済産業省の政策によるロボット導入実証事業の認定工業として採択されました。
サンライズFUKAYA工場
採択決定事業者一覧はこちら
ロボット導入実証補助事業一覧
(※日本ロボット工業会より抜粋)
2016.5.23シタラ興産
循環経済新聞に弊社の記事が掲載されました。
先日、行われたサンライズFUKAYA工場の竣工披露パーティーの様子が5月23日発行の循環経済新聞に掲載されました。
循環経済新聞記事(2016.5.23)